Interview
社員インタビュー
![阿部 陽一 [広島工業大学 工学部] 2004年入社 工作機械・メカトロ事業本部 販売技術部 専用機グループ / 主任 / サービスエンジニア](/rec-files/img/human/abe/mv_txt.png)
![阿部 陽一 [広島工業大学 工学部] 2004年入社 工作機械・メカトロ事業本部 販売技術部 専用機グループ / 主任 / サービスエンジニア](/rec-files/img/human/abe/mv_txt_sp.png)



Interview #04 / Story 1
お客様とのコミュニケーションが魅力。
世界中で自分の力を試したい。
私は、生産フローの中でも機械の動作確認、据付・納入サービスなど、最終工程を担当しています。
お客様と直接コミュニケーションをとることが多いため、お客様のニーズをダイレクトに受け取ることができる点が今の業務の醍醐味です。
設計部に所属していた経験もあるので、その知識も生かしお客様と関わりながら自身も成長できることが大きな魅力の一つですね。
海外で仕事をする機会も多いので、将来的には海外のサービスマン育成などにも関わっていきたいと考えています。

Interview #04 / Story 2
海外に行ったことすらなかった入社当時。
積み重ねた経験と工夫が今では大きな自信に。
業務で海外に行く機会が多いので、現地の方とスムーズにコミュニケーションがとれるように工夫をしています。簡単なあいさつはもちろん、その土地の言語を覚えて会話ができるようになると、お互いの業務効率が非常に上がるので、語学の勉強には力を入れています。今では日常会話レベルでタイ語を話す事ができるようになりました。
じつは正直なところ、入社した当時はあまり海外に行きたいとは思っておらず、海外渡航の経験自体もありませんでした。そういった背景もあって、初めて海外出張したときの不安な気持ちや、現地での不具合やトラブルの対応でかなり苦労をしたことを今でもしっかり覚えています。
しかしそのような中で、年数と経験を重ねるうちに現地の方ともコミュニケーションが少しずつとれるようになり、自分の中でやりがいや達成感を感じれるようになりました。
阿部陽一さんのある一日Interview #04 / Daily Schedule
ミーティングを行い、メール、スケジュール確認をしたら現場に向かいます。
担当設備の調整をはじめ、お客様先の現場で作業を進めます
昼休み
事務所内での業務
お客様からの問い合わせ対応、部下のスケジュール管理、部品管理など、本社内でも業務を行います。
20:00
退社
忙しい時には朝からずっと設備の前に張り付いて調整をすることも。締め切りの関係で遅くまで残ることもありますが、逆に時間に余裕がある時はフレックスを利用して早めに帰ることもできます。